その他

  • 2020.12.25

With COVID-19 環境でのチョーク

さて、With COVID-19の環境下で営業が再開して世間もようやく落ち着いてきましたね。少し時間を遡りますが、営業を再開するにあたって当店も少しだけ頭をよぎったチョーク問題について書いてみます。 チョークは大きく分けて固形タイプ、粉末タイプ、チャンキータイプ(固形と粉末が混じったタイプ)、液体タイプがあります。この中でCOVID-19(ウイルス)の撃退に効果がありあそうなのは、液体タ […]

  • 2020.12.21

ボルダリング 上達方法(初級~中級)

前回の初級編はどうだったでしょうか?精神論じゃないか?とか具体性に欠けると思われたでしょうか?申し訳ないですが、ここではその辺に書いてあるようなありきたりなムーブとかホールディングとかを書くつもりはありません。具体的な技術を知りたい方は、大変申し訳ないのですが書籍買うかYOUTUBEを見てください。少し検索すれば知りたいムーブやホールディングは簡単に調べられるので、敢えてこのページ書く意味がありま […]

  • 2020.12.20

ボルダリング 上達方法(初級)

クライミングジムを経営していると必ずお客様からどうすれば強くなれますか(上達しますか)?という質問をされます。ハッキリ言ってこっちが教えて欲しいと思いますし、それが分かれば今頃プロクライマーとしてワールドカップに出てます。 とはいうものの、クライミングを初めてから1年で初段、2年目で2段、3年目で3段、4年目で4段と一般人にしては強い部類に入るようで、どんなトレーニングをしているか気になるようです […]

  • 2020.12.19

(つぶやき)クライミングはスポーツなのか?

11月に入って気温がグッと下がってきて所謂 外岩のシーズ到来ですね。 どこのジムでも今週末はどこのエリアに行こうかという相談やどこのエリアの何級の課題を落とせたとかといった話題で持ち切りではないのでしょうか? さて今回のお題ですが、クライミングってそもそも何?ってところが肝心なところですね。 オリンピックの追加競技種目として選ばれたスポーツクライミング 私がクライミングを始めたころ(10年以上前) […]

  • 2019.10.04

出張クライミング

9月30日に行われた西播磨オータムフェスタに参加してきました。 出張ボルダリングは場所を選ばず難易度も調整できます。 イベントなどに如何でしょうか?